@Ryota - Chief Editor

@Nur Azimah - Story Teller

Jared - Painter

 

Scroll down to read English version ↓.

 

第4章(だいよんしょう): イヤな予感(よかん)

「洗(あら)えるシルク?」 シュンは聞(き)きました。

「そうさ。普通(ふつう)、シルクはとても繊細(せんさい)で家(いえ)で洗う(あらう)のがすごくむずかしいだろ?それをオレたちは可能(かのう)にしたんだ!この洗(あら)えるシルクがあれば、ヤマトの名(な)は一気(いっき)に有名(ゆうめい)になるぞ!」ニシの右(みぎ)うでのヒデがほこらしそうに答(こた)えました。

シュンは目(め)をかがやかせました。ヤマト織物工場(おりものこうじょう)で働(はたら)く職人達(しょくにんたち)の技(わざ)は日本一(にほんいち)なのです。

------

仕事(しごと)がおわり、シュンは川沿(かわぞ)いへ向(む)かい、ラニアを待(ま)ちました。

ラニアがシュンの後(うし)ろから近(ちか)づくと、シュンがあの歌(うた)を口(くち)ずさんでいるのが聞(き)こえてきました。

「ラニアちゃん、あの歌(うた)をいっしょに歌(うた)おうよ!」

シュンのとなりに座(すわ)り、二人(ふたり)はいっしょに歌(うた)い始(はじ)めました。

楽(たの)しい時間(じかん)を過(す)ごしていると、後(うし)ろから男(おとこ)の人(ひと)の声(こえ)がしました。

「ラニアさん、南(みなみ)には行(い)かないように、言(い)ったじゃないですか。」

サトウの部下(ぶか)たちはラニアの手(て)をつかみました。

シュンは、状況(じょうきょう)が理解(りかい)できずに、立(た)ちつくすばかりでした。

 

❮ まえへ    つぎへ ❯

 

ボクたちは京都(きょうと)の山藤(やまとう)織物工場(おりものこうじょう)の力(ちから)を借(か)りて、絵本(えほん)の中(なか)に出(で)てくる『あらえるシルクヒジャブ』をじっさいに作(つく)りました。
しょくにんのたましいが、そこには込(こ)められています。
自分(じぶん)へのごほうびや、大切な人(たいせつなひと)へプレゼントをおくるさいに、この『あらえるシルクヒジャブ』のことを思い出して(おもいだして)もらえるとうれしいです。
しゅうえきは、この物語(ものがたり)をたくさんの方々(かたがた)に届(とど)けるための活動費(かつどうひ)にさせていただきます。


Chapter 4: Foreboding

“Washable Silk?” asked Shun.

"Yes, silk is generally sensitive and difficult to wash at home, right?" We finally made it possible! So, with this washable silk, YAMATO’s reputation will go higher!” explained Hide, Nishi's right-hand man, proudly.

Shun’s eyes widened in amazement. The WAZA technique displayed by workers in Yamato textile factory are truly the best in Japan.

------

As soon as he finished his work, Shun headed towards the river and waited for Rania.

As she approached him from behind, she heard him singing to the song.

“Rania-chan, let’s sing the song together.”

She sat down beside him and they started singing.

They were happily spending time together when they heard a man’s voice boomed from behind.

“Rania-san, I've told you not to go to the southern side of the bridge, didn't I?”

His men grabbed her arms.

Shun stood in silence as he was unable to grasp what was happening.

 

❮ Previous Chapter    Next Chapter ❯

 

With the help of Yamatou Textile factory in Kyoto, we actually made “Washable Silk Hijab” which is depicted in this book.
An invention that defines the “Spirit of Craftsmanship”.
It is my pleasure as you remember about this “Washable Silk Hijab” while giving it as a gift for yourself or your loved ones.
Proceeds will be used to support this activity in delivering this story to everyone.