@Ryota - Chief Editor

@Nur Azimah - Story Teller

Jared - Painter

 

Scroll down to read English version ↓.

 

第8章(だいはっしょう): 決意(けつい)

タロウは手紙(てがみ)をラニアにわたしに行(い)きました。ラニアは自分(じぶん)が書(か)いた手紙(てがみ)をタロウに手(て)わたしました。

「ありがとう、タロウくん。」

-----

「これはどうかな、ニシさん?」 「全然(ぜんぜん)ダメだ。やり直(なお)し!」

このやりとりをシュンとニシは何度(なんど)も何度(なんど)も、しかも毎日(まいにち)くりかえしています。

「ここをこうすれば・・・」シュンは朝(あさ)起(お)きてから眠(ねむ)るまで、技術(ぎじゅつ)をみがくことだけを考(かんが)えました。

ニシは、夜(よる)になってもシュンがまだ工場(こうじょう)にいることにきづきました。

「シュン?まだいたのか?もう遅(おそ)いから帰(かえ)って休(やす)んだ方(ほう)がいい。休(やす)むことも仕事(しごと)のうちだ。」 「ごめん、ニシさん。ボクまだ・・・。」

ニシはシュンが手(て)に持(も)っているヒジャブを見(み)ました。

「シュン、こっちにこい。」

シュンはニシのとなりに座(すわ)りました。

「技(わざ)というのは、技術(ぎじゅつ)だけじゃない。

デビュー曲(きょく)が一番(いちばん)よかった、そんな歌手(かしゅ)がいっぱいいるだろ?それに似(に)ている。
技術(ぎじゅつ)だけじゃ、人(ひと)の心(こころ)は動(うご)かせないんだ。

シュン、今(いま)のおまえは技術(ぎじゅつ)に頼(たよ)るな。魂(たましい)をこめることに集中(しゅうちゅう)するんだ。

大切(たいせつ)な友(とも)だちのことを考(かんが)えながらやってみろ。」

 

❮ まえへ    つぎへ ❯

 

ボクたちは京都(きょうと)の山藤(やまとう)織物工場(おりものこうじょう)の力(ちから)を借(か)りて、絵本(えほん)の中(なか)に出(で)てくる『あらえるシルクヒジャブ』をじっさいに作(つく)りました。
しょくにんのたましいが、そこには込(こ)められています。
自分(じぶん)へのごほうびや、大切な人(たいせつなひと)へプレゼントをおくるさいに、この『あらえるシルクヒジャブ』のことを思い出して(おもいだして)もらえるとうれしいです。
しゅうえきは、この物語(ものがたり)をたくさんの方々(かたがた)に届(とど)けるための活動費(かつどうひ)にさせていただきます。


Chapter 8: Determination

Taro successfully delivered the letter Shun wrote to Rania. She handed over her handwritten letter over to Taro.

“Thank you, Taro-kun.”

-----

“How about this, Nishi-san?” asked Shun.

“It is not good at all. Do it again.”

Day by day, Shun would ask Nishi for his approval yet he would ask him to do it again.

“Should I do this way…? ” Shun thought about how he could improve on his technique the whole day.

As night fell, Nishi noticed Shun was still at the factory.

“Shun? Why are you still here? It’s already late. You should be in bed. Resting is also part of your job.”

“I’m sorry, Nishi-san. I’m still…” Nishi saw the hijab he was holding.

“Shun, come and sit here.”

Shun walked towards Nishi and sat beside him.

"WAZA is not only about technique.

There are a lot of singers who attain success with their debut hit song compared to other songs, right? It's similar to that. 

You cannot touch a person’s heart just with your skills.

Shun, apart from your skills, put your heart and soul in your artwork.

Do it while thinking of your dear friend."

 

❮ Previous Chapter    Next Chapter ❯

 

With the help of Yamatou Textile factory in Kyoto, we actually made “Washable Silk Hijab” which is depicted in this book.
An invention that defines the “Spirit of Craftsmanship”.
It is my pleasure as you remember about this “Washable Silk Hijab” while giving it as a gift for yourself or your loved ones.
Proceeds will be used to support this activity in delivering this story to everyone.